羅臼ビジターセンター
知床国立公園を知り、楽しむための情報(自然や歴史・文化)を紹介しています。
羅臼ビジターセンター知床国立公園を知り、楽しむための情報(自然や歴史・文化)を紹介しています。 |
開陽台視界330°、地平線の丸さは地球が丸いことを教えてくれる。 |
標津サーモン科学館サケの誕生から産卵まで、サケの生涯を観察できる。 |
野付風連道立自然公園北海道東部、知床半島と根室半島の間に位置するオホーツク海に面した公園。 |
ホームラン焼き花咲港にしか売っていない。地元っ子に根強い人気のある「あんこ」が入った焼き菓子。 |
納沙布岬日本最東端の岬です。朝日に一番近い場所です。 |
落石ネイチャークルーズ漁船に乗ってバードウオッチングを楽しめる人気のコース。 |
花咲岬車石車輪のような形をした珍しい玄武岩の放射状節理 |
春国岱3つの砂洲から成っており、面積は約6000haもあります |
風蓮湖根室市と別海町をまたぐ汽水湖です |
六花の森六花亭の包装紙に描かれている十勝の代表的な6つの花が咲く庭園 |
銀河の森天文台日本一寒い町「陸別町」にある天文台。 |
十勝ヒルズ自然と花がコラボする複合施設。レストランも充実している。 |
ジュエリーアイス豊頃町で1月中旬~2月下旬頃に見ることができる、幻想的な自然現象です。 |
ぬかびら温泉郷源泉掛け流しの温泉を楽しめる温泉地 |
ひがし大雪自然館東大雪の動植物や観光スポットを紹介する施設。 |
タウシュベツ陸橋糠平湖にかかる旧国鉄士幌線のいくつかあるアーチ型橋梁。幻の橋と言われている。 |
十勝川温泉世界でも珍しい植物性温泉=モール温泉(美人の湯) |
池田ワイン城「十勝ワイン」。北海道で最初の町立栽培のブドウでワイン作りを研究した研究施設。 |
オンネトー五色の色に変化する北海道三大秘湖の一つ |
帯広駅バスターミナル時刻表はこちら |
北の屋台20軒の店が集まる屋台村。十勝の食を楽しめる |