桃岩
桃の形をした巨岩
桃岩桃の形をした巨岩 |
香深港フェリーターミナル礼文島と利尻島・稚内をつなぐフェリーの発着港 |
礼文島温泉 うすゆきの湯2009年10月にオープンした礼文島で初めての温泉施設 |
うにむき体験センター1個800円で、礼文島産の極上うにが食べられます。 |
礼文町郷土資料館縄文時代の出土品の展示、天然記念物に指定されている植物や動物の模型などを紹介しています。 |
スカイ岬島内にいくつかあるビュースポットの中で一番おすすめの絶景ポイント。 |
スコトン岬礼文島最北端の岬。 |
高山植物園季節ごとに島内に咲く約50種類、2万本もの高山植物が目を楽しませてくれます。 |
利尻礼文サロベツ国立公園日本最北端の国立公園。 |
利尻空港日本最北の離島、利尻・礼文観光の玄関口。札幌(丘珠空港)便が運行。夏のみ新千歳空港便も運行。 |
鴛泊港フェリーターミナル(海の駅 おしどまり)利尻島と礼文島、稚内をつなぐフェリーの発着港 |
沓形岬公園隣の礼文島が一望できる公園。 |
利尻島郷土資料館利尻のジオラマ、原始古代から近代開拓期の生活、ニシン漁場の雰囲気を再現し展示しています。 |
甘露泉水1年中水温5度でミネラルを含んだ軟水。甘い水と評判です。 |
夕日ケ丘展望台落日のドラマの名所。 |
ペシ岬展望台日本海と礼文島、鴛泊港、利尻山、北海道本島を望むことができる場所 |
姫沼展望台ペシ岬を中心とした鴛泊湾と礼文島の景観を一望できる。 |
オタトマリ沼「白い恋人」のパッケージはここがモデルなんです。 |
利尻富士(利尻山)日本百名山、新日本百名山、花の百名山及び新・花の百名山に選定されています。 |
麗峰湧水ミネラルたっぷりの清らかな湧き水です |
利尻町立博物館利尻島に咲く花の数多くの写真があります。 |
仙法師御崎公園釣り場,海水浴場,自然磯観察場がある。 |
幌延ビジターセンター自然を見る目を養い、自然に学び親しむための情報教育施設。 |
トナカイ観光牧場約60頭のトナカイが元気に生活しており、手から直接エサ(有料)を与えることが出来ます。 |
北オホーツク道立自然公園北海道の北部、オホーツク海に沿った公園。 |