とかち鹿追ジオパーク ビジターセンター
とかちしかおいジオパーク ビジターセンター

ビジターセンター入り口では、北海道中のジオパークの石の持ち比べができます。
ぜひ重さを体感してみましょう!


プロジェクションマッピングや、砂と水などを使って、鹿追の大地がどのように作られていったかをガイドさんがわかりやすく解説してくれます。


鹿追近辺で採集されたオパール類などの鉱物、然別湖にしか生息していない魚・ミヤベイワナの展示も行っています。
*鉱物の採集については、法律で規制されている場所があります、ご注意ください。


館内の説明をしてくださった大西さん
100万年前から今の鹿追までを、じっくりと知ることができます。
ここで鹿追の成り立ちや特徴を知ってから野外に出ると、これまでとは違う視点で旅を楽しめますよ!

北海道河東郡鹿追町瓜幕西29線28




入館料:無料
※新型コロナウイルスの影響により、営業日・営業時間などは変更される可能性がございます。あらかじめご了承ください。
とかち鹿追ジオパーク ジオパークビジターセンターでは、「~火山と凍れ(しばれ)が育む命の物語~」をテーマに、十勝や鹿追の大地がどのようにしてできて、そこで人や生き物がどんな暮らしをしているのか学ぶことができます。
「凍れ(しばれ)」とは、北海道の方言で厳しい寒さのことです。