ウポポイ(民族共生象徴空間)は、北海道白老町(しらおいちょう)ポロト湖畔に誕生したアイヌ文化復興・創造の拠点です。 愛称「ウポポイ」は、アイヌ語で「(おおぜいで)歌うこと」を意味します。
国立アイヌ民族博物館
先住民族アイヌの歴史と文化を主題とした日本初・日本最北の国立博物館。 アイヌ民族の視点で語る多彩な展示でわかりやすく紹介します。
国立民族共生公園
自然の中で培われてきた先住民族アイヌの文化を五感で感じるフィールドミュージアムです。
※写真提供:(公財)アイヌ民族文化財団
![]() |
〒059-0902 北海道白老郡白老町若草町2丁目3 |
![]() |
0144-82-3914 |
![]() |
2020.7.20〜2020.8.31:9:00〜20:00 2020.9.1〜2020.10.31:平⽇ 9:00〜18:00 ⼟⽇祝⽇ 9:00〜20:00 2020.11.1〜:9:00〜17:00 |
![]() |
⽉曜⽇(祝日または休日の場合は翌日以降の平日)および 年末年始(12⽉29⽇〜1⽉3⽇) |
![]() |
大人(個人) :1,200円 |
![]() |
JR白老駅から徒歩約10分 |
※新型コロナウイルスの影響により、営業日・営業時間などは変更される可能性がございます。あらかじめご了承ください。